写真俳句ブログ/チーさん/初心者

まずは気軽な写真俳句からやってみようと思います。2016年8月からのスタートですが、とりあえず1日1句を継続中。リンクの「関東ご近所ネイチャースポット訪問記」では、自然スポットを訪問した紀行ブログを投稿しています。関心がある「時候、植物、動物」の季語を中心に作句します。ご批評頂ければ嬉しい限りです。。。。

2020年07月

その威風深山天牛二歩退がる4

2020年7月 小学校ビオトープ/季語:カミキリムシ、髪切虫、天牛
クワカミキリ-s触角の長さ+体長=ゆうに10cmを超えるミヤマカミキリ。見つけたとたんのけぞる様な威圧感がある。こんなのが木に穴を開けて卵を生むのか・・・・。初めて見た時はカブトムシより驚きがあった。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

蛇の衣年取るほどに心脱ぐ5

2020年7月 駒場の公園自然観察舎/季語:蛇の衣、蛇衣を脱ぐ
2007110034枝に絡まっているのが脱皮した皮。下にいるのがアオダイショウ。人間に例えて、年を取れば取るほど、心の脱皮を忘れてはならない。頭が固い頑固親父にならないように。。。。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

真清水や誠心誠意清らかに3

2020年8月 石井緑地公園の湧水/季語:清水、真清
2005230024台地の崖から湧き出る湧水。ここからの水は清水となって小川のせせらぎとなる。この清き水の流れを人生と思って、誠心誠意、初心に立ち返って人生を全うしたい。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

何時明けるコロナ疲れに梅雨疲れ1

2020年7月 憲政記念公園/季語:梅雨
2007240008国会議事堂前の憲政記念公園。どんよりとした雨の休日。誰一人いない公園。6月中から7月末になってもまだ梅雨は明けない。コロナ+梅雨でストレスたまる季節だ。。。。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

結石の見舞ひの酸桃妻の愛5

2020年7月 自宅/季語:すもも(李、李子、酸桃)
2007180001尿管結石で緊急外来に罹る。痛み止めで急場はしのいだが、石はまだ尿管にあって、飲み薬で溶かしながら自然排泄を待つ。そんな私に大好物の「すもも」をプレゼントしてくれた。瑞々しくて甘くて、妻の思いやりの気持ちがありがたい。感謝の一句とした。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

青柿や野望は消えぬ城址跡4

2020年7月 青鳥城跡/季語:青柿
2006300078埼玉県東松山市の青鳥城跡に実る青柿。なんと勢いがある青柿だろうか、所狭しと堅そうな青柿が群生している。兵の野望がうごめいている戦国群雄割拠の時代、野望が今でも続いているように感じた。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

生きる叫び溢れんばかり新樹かな5

2020年7月 アリタキ植物園/季語:新樹
2006190136シダレカツラの新樹が溢れんばかりに空を覆う。枝垂れの桂は珍しい。新緑・新樹は生命の根源のように思える。今を生きる、謳歌する、感謝の気持ちを叫びたい。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

吉丁の虫に願ひをすがる性3

2020年7月 自宅にて想像/季語:玉虫、吉兆虫、吉丁虫
2007240069金緑色の金属光沢色の玉虫は、吉兆の虫とされる。この虫を見ると運気が上がるとされる。願いを託したい虫だ。、、、、。!
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

病みあがり青葉しぐれに身を委ね4

2020年7月 越谷梅林公園/季語:青葉、青葉風
2006250100越谷梅林公園横の元荒川の土手道にエノキの大木が3本、重なり合って生えている。新緑の青葉が時雨のように降ってくる道。病み中の自分にとって、この新緑青葉時雨を受けて被って、病を治したい気持ちを詠んでみた。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

茄子もぐや水の惑星茄子一つ3

2020年7月 自宅/季語:茄子
2007180004家庭菜園の茄子。2本しか植えていないが、数日に1回、2本位が安定的に収穫できている。茄子紺の深い色、瑞々しい硬さ、そして触ると冷たさも感じる。水の惑星「地球」の源は、こんな茄子の1実1実から成り立っている。土への感謝、植物への感謝、そのおかげで人は生きている。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

草刈りて土を作りて農が成る3

2020年7月 荒川水辺公園/季語:草刈
2016_11110039荒川区の荒川水辺公園には、草刈の碑「農民魂は先ず草刈から」という石碑がある。戦前は草刈大会が開催されていた記念碑とのこと。草刈堆肥が土を作る農業の根本だとの考え方に基づく言葉だそうだ。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!

今を今謳歌するのみ夏の蝶3

2020年7月 渋谷松濤公園/季語:夏蝶、梅雨の蝶
2007110020大都会渋谷から徒歩12-3分、泉式回遊庭園公園がある。泉の畔の花の蜜を一心に吸う蝶の情景をそのまま詠んでみた。「夏蝶や一心不乱に生を継ぐ」「松濤の泉に梅雨の蝶の舞ひ」「今を今ただ生きるのみ夏の蝶」
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

蟇蛙見た目ではなく心見よ3

2020年7月 駒場野公園/季語:蟇、蟇蛙
2007110036グロテスクな様相の見た目とは違いおとなしい性格のカエルだそうだ。人間も同様、内面の心が重要。思いやり、人の気持ちに立てる、勇気、自慢しない、人の話を聞く、、、、。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!

鯵刺の態度豹変乱高下3

2020年7月 大吉調節池/季語:鯵刺
2006250070コアジサシが獲物を狙って水面を飛行「鯵刺のふわり一転急降下」、鯵刺の飛行を、急に態度を変えるクレ^-マ^-、人間の態度に例えてみた。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

夫婦仲猪口一盃の梅酒かな5

2020年7月 自宅/季語:梅酒
2007120002別句「妻秘蔵五年越したる梅酒かな」、お猪口一盃の梅酒を大事に飲む。最も、梅の味が濃くてアルコール度数も高いので、一盃で十分なのだが、、、、
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

故郷や蚊遣りの匂ひ暮れ往く日4

2020年 自宅/季語:蚊遣り、蚊取り線香
2007120001自分は蚊取り線香の匂いが好きだ。夏を感じる匂いである。お線香のようなアロマのように感じる。故郷の家では毎日つけていたが今はその家もない。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

青桐や平和を祈る少女像4

2020年7月 世田谷公園/季語:青桐
20062800322006280031「青桐や乳房露わな少女像」広島原爆を生き残った青桐の木の2世、花から実をつけていく。その下には平和を祈る少女像
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

噴水に負けじと子らの声高く3

2020年7月 世田谷公園/季語:噴水
2006280025五角形の大きな噴水池、水の音も大きかったが、回りの子供の声も大きかった。夏の勢いを感じる光景だった。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

豪商の生き様語る夏館3

2020年7月 旧朝倉家住宅/季語:夏館
2006120017別句「夕涼み欅の床間夏館」、代官山の一画にある豪商朝倉家の館、当時の勢いと生き様を感じる館であった。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!

虎の尾の威勢で護る土塁跡4

2020年7月 杉山城跡/季語:虎の尾
2006300036雑草にまみれて(戦いながら)威勢を張る虎の尾。日本続百名城の杉山城の本郭土塁に咲いていた。戦国武将の威勢が続いているように感じた。
人気ブログランキング←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!
プロフィール

チーさん

ギャラリー
  • 花木瓜や名前忘れて老いはじめ
  • 北斎の白波迫る雪柳
  • 小手毬や続かぬ栄華資本主義/小手毬やバブルに泳ぎ転ぶ人
  • 北風に耐えて夢見る初桜
  • 公園の寄り添うベンチ花なずな
  • 秀吉に敗る土塁や椿落つ
  • 築こうよ平和の傘を枝垂梅
  • あの丘や故郷慕ふ花辛夷
  • 白梅や孔子の教え儒者の墓
  • 幾年ぞ命始まる春の土
  • 城跡の土塁は固し黄水仙
  • 蕾立ち今旅立ちの白木蓮
  • 水温み終戦願ふ清め水
  • 春の野や何を憂ひて何笑う
  • 春陰の影の深さや彫塑館
  • 命呼ぶ田に降る春の霙かな
  • 三月やラジオ体操声高し
  • 啓蟄や大地を揺らす命かな
  • 皇族の墓の袂や蕗の薹
  • 行く鴨やまた逢えるのは来世かな
  • 羞恥なく堂々真昼の猫の恋
  • 頬白や尾根から尾根へ天の声
  • 古城跡筑波を望む春田かな/古城跡印旛を廻る春田かな
  • 古城跡筑波を望む春田かな/古城跡印旛を廻る春田かな
  • 茅葺の歌舞伎舞台に雛の宴
  • 茅葺の歌舞伎舞台に雛の宴
  • 青春のイルカ懐かし名残雪
  • 春雪やここを乗り切る九合目
  • パンダ鴨また会いたしや帰る鴨
  • 蘇る古墳に眠る竹の秋
  • ライブドアブログ